「美しい」世界についての備忘録

「キノの旅」をメインに扱う読書ブログです

「森の中で・a&b」キノの旅Ⅰ巻プロローグ&エピローグ

f:id:tadanodokusyoka:20210422092349j:plain


今回はキノの旅Ⅰ巻のプロローグ・エピロローグについて語っていきたいと思います。

この記事はネタバレを多く含むので、ご注意ください。

 

 

プロローグ「森の中で・b」-Lost in the Forest・b-

エピローグ「森の中で・a」-Lost in the Forest・a-

 

 

【内容】

夜の森の中でエルメスが、人間が旅をする理由について、寝ようとしているキノに問いかける話。

キノはそれに答えるが、エルメスによく分からないと返される。

それに対し、キノが本当は自分でもよくわかっていないのかもしれない、それを見つけるために旅をしているのかもしれないと言ってこの話は終わる。

 

 

【好きなセリフ】

「ボクはね、たまに自分がどうしようもない、愚かで矮小な奴ではないか?ものすごく汚い人間ではないか?なぜだかよく分からないけど、そう感じる時があるんだ。
……でもそんな時は必ず、それ以外のもの、例えば世界とか、他の人間の生き方とかが、全て美しく、素敵なものの様に感じるんだ。とても、愛しく思えるんだよ……。
ボクは、それらをもっともっと知りたくて、そのために旅をしている様な気がする」

 

「止めるのは、いつだってできる。だから、続けようと思う」

 

 

【感想】

私は、キノが旅をする理由を自身の言葉で語るこの話がとても好きです。

まさにシリーズの最初にふさわしい、読者にキノの〈旅に関する考え方〉が伝わる話だと思います。

そしてエルメスがキノの言ったことがよくわからないといい、キノも自分も実はわかっていないのかもしれないというやりとりが、キノとエルメスらしくてすごく好きです。

何かを考えることはするけど、無理に結論は出さないという、このシリーズに一貫してみられるキノの考え方がここでもみられるのですね。

 

 

好きなセリフについて

 

 

『自分がどうしようもない奴だと感じた時は、ほかのものが美しく見える』

という旨のセリフは、落ち込んだときに自分の殻にこもりがちな私の視野を広げてくれます。

旅には出なくても、ちょっと遠出して、緑が豊かな大きな公園を散歩すると、太陽に向かって咲き誇る花や空の青さが普段より美しく、季節が変わっていく様が普段より愛おしく感じられます。

そうしたことを思い出させてくれるこのセリフが私は大好きです。

きっと、実際に旅をして様々な建造物や美術品などの文化に触れたり、新しいものを食べたいすることは、もっと刺激的で世界をより美しく見せるのでしょうね。

 

 

そして「止めるのは、いつだってできる。だから、続けようと思う」というセリフもとても好きです。

私たちは日々生きていくうえで、様々なやらなければいけないことを背負っています。ですがそれとは違う、誰かに強制されたものではない、自分がやめたいと思ったら止められる、言い換えれば自発的にやろうと思ったものだからこそ続けていきたい、という思いがこのセリフには込められているのではないかと私は思いました。

 

私も自分のなにかをやりたいという意欲を大切に、人生という旅を続けていきたいですね。

ブログをはじめました

こんにちは。

こはくといいます。

 

 このブログでは「キノの旅」を読んだ感想を主に書いていこうと思っています。

 

私がキノの旅と出会ったのは、小学生低学年のときに訪れた図書館の児童書コーナーでした。

ライトノベルの方ではなく、つばさ文庫という角川の児童書を扱っている文庫のバージョンから入った形です。

f:id:tadanodokusyoka:20210420095539j:plain

ですが当時、速読が癖になっていた私は、作品の世界観や行間を味わうという習慣がありませんでした。

よって、残念ながらキノの旅に魅力を感じることができず、最初の一話だけでで読むのをやめてしまいました。

 

その後、月日は流れ、私が高校生になったとき、再びキノの旅に再開しました。

学校の図書室においてあったのです。

購入したのがだいぶ昔のようで、表紙が旧バージョンなのはもちろん、ボロボロでとれかけのページもいくつかあったことをよく覚えています。

ですが、私が図書室によく行くようになったのは3年生からだったので、4巻の途中までしか読めないまま、卒業式になってしまいました。

 

そして、それからいくらかの年月が経過した最近、再びキノの旅にはまりました。

ふと思い出し、読みたくなったのがきっかけでした。

今、少しずつ本屋で購入して、読み進めています。

駅の近くの本屋に全巻おいてあり、キノの旅は不朽の名作なのだと実感しました。

 

 

もうキノの旅のシリーズは20周年を迎え、今からブログを始めてもあまり人は訪れないだろうなということは想像に難くありません。

ただ、私はこの作品をまた何年か後に読んだとき、今の若い自分がどう感じていたのか、それを残しておきたくて始めようと思いました。

 

 

それに、私は5巻までしか読んでいないので、まだたくさんの国を「初めて」訪れることができます。

そうした最初特有のワクワク感を、昔からのファンの方にお届けできればいいなと思っています。

 

そして私自身、本を読んだ後に、同じ本を読んだ人の感想ブログを読むのが好きなので、キノの旅が読み終わった後にweb検索をした、私みたいな新たな読者の方にこのサイトに来てほしいという期待もあります。

 

 

あくまで「キノの旅」がメインなのですが、時には自分が日々の中で感じた喜びやモヤモヤした気持ち、あるいは過去のことなど、とにかく、誰かに『伝えたい』と思ったことを書いていこうかなと考えています。

その時は、ちょっと感想記事書くの疲れたんだなと、雑談として軽く流してください。

学生時代、読書感想文は苦手でしたから。

 

 

「止めるのは、いつだってできる。だから、続けようと思う」

キノの旅 一巻より)

 

 

という気持ちで気楽に続けていこうと思います。

 

それではまたどこかで